暑いので、節電節水しなければとは、思いますが
子どもたちには、水遊びを存分に楽しんでもらいたいです。
うさぎ組は朝の挨拶上手になってきましたよ
暑いので、節電節水しなければとは、思いますが
子どもたちには、水遊びを存分に楽しんでもらいたいです。
うさぎ組は朝の挨拶上手になってきましたよ
今日も暑い日でした。お迎えのお母さん方もとても暑そうです。まだまだ6月、体調には気を付けて、無理せずこの夏を乗り越えましょう。
今日は体操、うさぎ組のウッチー先生慣れはちょっとだけ良くなったようです。
ぱんだ組は並んで順番に頑張ってますよ。
水をかけられまいと逃げながらも、頑張って応戦もして楽しんでます。
ぞう組は、跳び箱挑戦! 踏板を使うのが難しそうです。頑張って!
今日は、先生たちが救命救急の研修会を受けました。
子どもたちが午睡中にSIDS(乳児突然死症候群)が起こった場合、窒息で心肺停止等に対応した救命方法を学ぶ研修会に参加しました。
ペットボトルの固さがちょうど子どもの人体に似ているそうです。
みんなで声を掛け合って、AED、心肺蘇生、胸部突き上げ法、背部叩打法の練習をしました。
救急車到着までに私たちができることを!
家でもし、何か起こった時には救急車を呼ぶことと、救急処置をやってみてください。